企業の買収・合併、事業の一部、支店、工場の部分的な売買、また個人経営者の飲食店、診療所等の居抜き案件の売買も取り扱っております。
初回無料面談のご予約専門番号
TEL 0120-10-3002
受付時間 9:00~17:00(日・祝日除く)
MENU
メニューを飛ばす
HOME
専門員紹介
M&Aとは
M&Aの流れ
M&Aの料金
案件紹介
お問合わせ
M&Aの流れ
HOME
»
M&Aの流れ
M&Aの流れ
売却の手順
ご相談
ご依頼者様と当エキスパートの弁護士・税理士がご相談をします。
会社の現状やご意向を伺い、売却スキームのアドバイスやご提案をします。
秘密保持契約の締結
当社団法人とご依頼者様と秘密保持契約を締結します。
必要資料のお願い
必要な資料のお願いをさせていただきます。
ホームページへの情報掲載
会社が特定されないよう情報の匿名化をし、当社団法人のホームページへ掲載します。
アドバイザリー契約の締結
ご依頼者様と当社団法人とアドバイザリー契約を締結します。
具体的情報の開示
買収候補企業があった場合、ご依頼者様の了承の上、具体的な情報を開示します。
契約条件の調整
詳細な監査をする前に、双方のご希望や資料を元に買収条件を調整します。
基本合意の締結
上記条件で、売却側と買収側で基本合意書を締結します。
デューデリジェンスの実施
弁護士・税理士などによるデューデリジェンスを実施します。
最終条件の確定
デューデリジェンスの結果から、最終契約の条件を確定します。
最終契約の締結
双方で最終契約を締結します。
決済
代金の決済をします。
引き継ぎ業務
引き継ぎ業務を行い、M&A業務は終了となります。
買収の手順
ご相談
ご依頼者様と当エキスパートの弁護士・税理士がご相談します。
ご依頼者様の事業内容や、買収先企業の希望を伺います。
ホームページへの情報掲載
買収希望の情報をご依頼者様が特定されないよう配慮し、
当社団法人のホームページへ掲載します。
買収候補のご提案
ご希望に沿う案件がある場合は、対象企業が特定されない匿名情報としてご紹介します。
秘密保持契約とアドバイザリー契約の締結
買収を具体的に進めたい場合、当社団法人とご依頼者様と
秘密保持契約及びアドバイザリー契約を締結します。
詳細情報の開示
該当企業の了承後、詳細情報を開示します。
買収意向書のご提出
買収意向書に希望金額などを記載してご提出願います。
契約条件の調整
詳細な監査をする前に、双方のご希望や資料を元に買収条件を調整します。
基本合意の締結
上記条件で売却側と買収側で基本合意書を締結します。
デューデリジェンスの実施
弁護士・税理士などによるデューデリジェンスを実施します。
最終条件の確定
デューデリジェンスの結果から、最終契約の条件を確定します。
最終契約の締結
双方で最終契約を締結します。
決済
代金の決済をします。
引き継ぎ業務
引き継ぎ業務を行い、M&A業務は終了となります。
初回無料面談のご予約専門番号
TEL 0120-10-3002
受付時間 9:00~17:00(日・祝日除く)
Topics検索
検索:
最新情報Topics
社会福祉法人の合併
上手い話には裏がある
プラットフォームとしてのBatonz【後編】
プラットフォームとしてのBatonz【前編】
個人事業主がM&Aで事業を譲渡した時の税金について
Topicsカテゴリー
daijiの大事 (1)
M&Aの法律 (5)
M&A入門 (7)
お知らせ (1)
セミナー情報 (3)
ビジネス一般 (3)
会報 (1)
弁護士北川の二言 (5)
税理士横山の一言 (3)
税理士高宮の一言 (3)
税金 (2)